更新日:2024年7月27日

2024年7月の活動記録
令和6年7月6日(土)

令和6年7月6日(土)


今日は朝から茹だるような暑さです。
で、参加者は3名でした。
昼過ぎには早々に撤収しました。





令和6年7月6日(土)


パオロ会員、GOBLIN RAW 700を持参。

スムーズな上空飛行をしていました。




令和6年7月6日(土)


佐藤会員、ステイシー(シルフィード)とアーネスト(レイス)を持参。

F3Cパターンの練習ですが、熱いので集中できないようです。

令和6年7月6日(土)


村田会員、ルージュを持参。

チョット風が強く流されないように飛ばすのが精一杯でした。
令和6年7月27日(土)

令和6年7月27日(土)


今年は、昨年に増して猛暑です。
今日も朝から強烈な日差しでどんどん気温が上昇し熱いです。
しかし、午前中は、東からの海風がテントの中では涼しく感じました。
そんなわけで、今日は4名でした。








令和6年7月27日(土)


チョン会員、トロンを持参。

早朝からのフライトで昼前には撤収でした。

3D仕様の本気ですが非常に静かでギヤ音はほとんど聞こえません。
ローターの風切り音しか聞こえません。

低空背面ホバリングもきれいに決まっていました。








令和6年7月27日(土)


パオロ会員、NEX E6 と GOBLIN RAW 700を持参。

NEX E6 は、これでかなり練習したそうです。

GOBLIN RAW 700 では、低空背面ホバリングが決まっていました。






令和6年7月27日(土)


板谷会員、T-REX600 を持参。

エンジン機です、安定した上空飛行をしてました。
板谷会員今月で退職したそうです。
で、いつでも飛ばせます
令和6年7月27日(土)


村田会員、ルージュを持参。

認知症が始まりました、自分の期待の写真撮影を忘れました。
写真は前回7月6日に撮影したものです。
朝からの猛暑で強烈なサーマルが随所に発生してました。
スポイラーとフラップをフルに出しても降りてきません、怖くなりました。