更新日:2019年4月29日

2019年4月の活動記録
平成31年4月6日(土)



平成31年4月6日(土)


今月で「平成」は終わりで、来月から「令和」になります。
昨日から急に暖かくなりこれからラジコンのシーズンになります。
今日は朝から晴天で暖かい一日になりました。














平成31年4月6日(土)


岩田会員、カルマート、ワルケラV450D03とエクスプローラを持参。

カルマートは、エンジンのアイドリングが続きません。
まだ新しいのでアタリがついていないのですかね。
エンストが怖いのでアイドリングは高めで飛ばしました。

ワルケラの450は、非常に安定よくホバリングもきれいに止まっていました。




平成31年4月6日(土)


斎藤会員、パプリカを持参。

サーマルはなかったようです。





平成31年4月6日(土)


渡辺会員、フェニックスとEPP Yak54 を持参。

フェニックスは調整不足か飛行しませんでした。

Yak54 はじゃじゃ馬らしく危なっかしい飛行でした。
平成31年4月6日(土)


村田会員、EPP Sbach342 を持参。

この機体ではチョットと風が強かったのでまっすぐ飛ばすのが難しかったです。
平成31年4月7日(日)


平成31年4月7日(日)


昨日に続き風の弱い暖かい一日になりました。
しかし、黄砂でしょうか若干空が霞んでいました。















平成31年4月7日(日)


林会員、ドラゴンフライ、スーパーEZとアーバンコンフォートを持参。

新作のドラゴンフライは、水上機ですが陸上からも離着陸可能です。
ジェット機に近い飛びをします。非常にかっこいいです。

スーパーEZでは、スポーツマンパターンに挑戦していました。
手慣れたものです。

アーバンコンフォートでは、弱いながらもサーマルを捕らえていました。




平成31年4月7日(日)


松下会長、T-REX700 を持参。

ジャイロを交換し調整飛行中です。





平成31年4月7日(日)


前田会員、スキッパー、XJB-145とTiNY GT7を持参。

XJB-145ですが、FPV飛行も早朝練習でかなり腕を上げています。
低空での高速飛行も安定しています、上空でのロールもしていました。









平成31年4月7日(日)


浅野会員、T-REX700とセブアート30を持参。

T-REX700は、エンジンも好調のようです。

セブアートは、いつもの安定した飛行をしていました。






平成31年4月7日(日)


青木会員、フライベビーを持参。

水平8の字等スケールフライトをきれいにしていました。











平成31年4月7日(日)


村田会員、EPP Sbach342 とパプリカ3 3号機を持参。

EPP Sbach342 ですが、今日はエレベータ操作も比較的スムーズにできてました。

パプリカ3ですが、風も穏やかで若干のサーマルもありました。

















平成31年4月7日(日)


小出会員、ドラゴンフライ2000改、Sbach342とエクシーガを持参。

ドラゴンフライ2000改では、青空の中、安定した飛行をしていました。

Sbach342とエクシーガでは、スポーツマンパターンに挑戦していました。








平成32年4月7日(日)


中瀬会員、Yak55Mを持参。

パワフルな飛行で、トルクロールもしていました。
平成31年4月13日(土)



平成31年4月13日(土)


朝は晴天、無風で日中は暖かくなると薄着で来ましたが、昼前になると冷たい風がしかも強風です。
期待外れの天候にいまいち満足な飛行はできませんでした。

平成31年4月13日(土)


島会員、X220 FPV レース用ドローンを持参。

手慣れたもので、きれいな旋回をしていました。
ラダー、エレベータ、エルロンの3舵をバランスよく打たないと綺麗な旋回はできません。









平成31年4月13日(土)


青木会員、Yak55 とオテンバを持参。

Yak55は、強風の中パワフルな飛行をしていました。

オテンバですが、エンジンはダミーで電動機です。








平成31年4月13日(土)


中瀬会員、Yak55M と T-REX450 を持参。

Yak55M では、アドバンスドAパターンに挑戦していました。

T-REX450は、ヘッドをスタビレスからスタビ付きに交換したところ安定性抜群になったそうです。












平成31年4月13日(土)


斎藤会員、パプリカとマーチを持参。

パプリカは、いつもの長時間飛行をしていました。
本気は強風下でも平気です。

マーチでは、スポーツマンパターンに挑戦中です。



平成31年4月13日(土)


浅野会員、T-REX700を持参。

快調な上空飛行をしていました。









平成31年4月13日(土)


前田会員、スキッパーとXJB-145を持参。

スキッパーは、綺麗な着(水)陸をしていました。

XJB-145は、高速ローパスをしていました。







平成31年4月13日(土)


松下会長、メイス2とT-REX700を持参。

メイス2ですが、大型機ですから強風でも安定した飛行をしていました。
しかし、着陸時は結構煽られていました。

T-REX700ですが、ジャイロを交換して調整飛行中に謎の誤動作....原因不明です。
















平成31年4月13日(土)


林会員、ドラゴンフライ、スーパーEZとアーバン・コンフォートを持参。

ドラゴンフライですが、着水をイメージして着陸をしていました。

スーパーEZは、スポーツマンパターンに挑戦中。

アーバン・コンフォートですが、今日の強風はこの機体では辛そうです向かい風では前に進めません。





平成31年4月13日(土)


村田会員、EPP Sbach342 とパプリカ3 3号機を持参。

両機ともに強風の為、1フライトで終了です。








平成31年4月13日(土)


小出会員、ドラゴンフライ2000改とSbach342を持参。

ドラゴンフライですが、上反角が少ないので強風に強そうでした。

Sbach342は、スポーツマンパターンに挑戦、アドバンスドAパターンにも挑戦していました。









平成31年4月13日(土)


西岡会員、ディスカスとジェットレンジャー(ゼウス)を持参。

ディスカスですが、スピードに乗った飛行です、スケール機はいいですねぇ。

ジェットレンジャーですが、中身は当時高級機のゼウスです。
当時はスケールボディーといえばジェットレンジャーでした。
平成31年4月20日(土)



平成31年4月20日(土)


春ですねぇ、暖かくなりました。
晴天微風で絶好の飛行日和になりました。







平成31年4月20日(土)


西村会員、無尾翼機を持参。

無尾翼機の調整は難しいのですが安定した飛行をしていました。











平成31年4月20日(土)


岩田会員、カルマート高翼、エクスプローラとカルマート低翼を持参。

カルマート高翼ですが、エンジンも好調で快適な飛行をしていたのですが、最後の飛行の着陸でバランスを崩し胴体が折れちゃいました。

エクスプローラですが、プロペラと地面のクリアランスが少なく草に当たって離陸できませんでした。

カルマート低翼ですが、エンジンが不調です今日もエンストし草むらに不時着...メインギヤが取れちゃいました。











平成31年4月20日(土)


青木会員、スーパースコーピオン(エアースキッパー)とスカイリーフ・サンバを持参。

スーパースコーピオン(エアースキッパー)ですが、安定した静演技をしていました。

サンバですが、アクロ機ですがスピードに乗ったスタントをしていました。









平成31年4月20日(土)


林会員、ドラゴンフライとカモミール 2号機を持参。

ドラゴンフライですが、だいぶ慣れてきたのか安定した飛行と着陸をしていました。

カモミールですが、新作です。気に入ったのか2号機です。
まずは調整飛行です。







平成31年4月20日(土)


村田会員、EPP Sbach342 とパプリカ3 3号機を持参。

EPP Sbach342では、宙返りとロールの練習中です、暖かくなってきたので指の調子が良いです。

パプリカ3ですが、この陽気でサーマルも随所に発生していました。





平成31年4月20日(土)


中瀬会員、Yak55M を持参。

アドバンスドAパターンに挑戦していました。
全演技通して概ね形になっていました。








平成31年4月20日(土)


尾上会員、T-REX450とT-REX600を持参。

T-REX600のミソスリに悩んでいましたが今日は発生していませんでした。
ダンパーの締め付けに遊びを設けたそうです。


平成31年4月20日(土)


こちらは、実機です。
飛行場の上空を飛んでゆきました。
平成31年4月21日(日)




平成31年4月21日(日)


昨日に続き絶好の飛行日和になりました。












平成31年4月21日(日)


斎藤会員、マーチとパプリカを持参。

マーチでは、スポーツマンパターンに挑戦していました。

パプリカは、サーマルを捕らえて長時間飛行をしていました。


















平成31年4月21日(日)


浅野会員、エクストリーム、セブアート30E、T-REX450とT-REX700を持参。

エクストリームでは、ナイフエッジ、トルクロールに挑戦していました。

セブアート30Eでは、安定した着陸をしていました。




平成31年4月21日(日)


前田会員、スキッパーとTiNY GT7を持参。

TiNY GT7では、高速飛行、宙返り、ロールをしていました。










平成31年4月21日(日)


中瀬会員、スペースウォーカーとキャラウェイを持参。

スペースウォーカーでは、アドバンスドAパターンに挑戦していました。

キャラウェイでは、サーマルを捕らえて長時間飛行をしていました。









平成31年4月21日(日)


林会員、ドラゴンフライとカモミールを持参。

ドラゴンフライですが、背面飛行を維持するのに苦労していました。

カモミールでは、サーマルを捕らえて上空まで上昇していました。
調整は完了したのでしょうか?









平成31年4月21日(日)


村田会員、EPP Sbach342 とパプリカ3 3号機を持参。

EPP Sbach342 ですが、今日は風がほとんどなく思った通りの飛行ができました。

パプリカ3ですが、ポカポカ陽気で結構サーマルが発生していました





平成31年4月21日(日)


尾上会員、T-REX600とエアースキッパーを持参。

T-REX600ですが、ミソスリに悩んでいますが今日もわずかに発生していました。

エアースキッパーですが、チョット音が大きいです、エンジンのベアリングの錆でしょうか?










平成31年4月21日(日)


松下会長、メイス2とアテナ70を持参。

メイス2ですが、左主翼のエルロンとフラップを逆に接続してしまい手投げ直後に墜落、幸い大きな破損はなく飛行で来ました。
飛行前のチェックは確実にしてください。
平成31年4月28日(日)


平成31年4月28日(日)


大型連休が始まりました。
昨日の強風は弱まりましたが、寒いです。





平成31年4月28日(日)


前田会員、XJB-145を持参。

本日、2回墜落したそうです。
しかし、軽量の本機(190g)ですので壊れませんでした。

搭載カメラのビデオはこちら ↓
https://youtu.be/PIJjUHeLRFs
https://youtu.be/XdXSJNKGsOw












平成31年4月28日(日)


浅野会員、エクストリーム、セブアート30EとT-REX700を持参。

エクストリームとセブアート30Eは、安定した飛行と着陸をしていました。

T-REX700も好調な飛行をしていました。







平成31年4月28日(日)


村田会員、EPP Sbach342 を持参。

今日は寒かったので指の動きもいまいちで水平飛行がやっとの状態でした。











平成31年4月28日(日)


林会員、MXS-Rとカモミールを持参。

MXS-Rですが、6軸ジャイロをとうさいしました。
6軸ジャイロモードでの飛行に戸惑っていました。
旋回時はエルロンを切りっぱなしにする必要があります。

カモミールですが、着陸時のフラップの調整中です。






平成31年4月28日(日)


渡辺会員、EPP Yak54 とサフラン2を持参。

EPP Yak54ですが、エレベータのトリムがとれず非常に飛ばしにくそうでした。

サフラン2は、すごいアップ癖でしかも途中でモーターが回らなくなりました。

いずれも調整不足ですね。
平成31年4月29日(月)昭和の日



平成31年4月29日(月)昭和の日


風がないせいか昨日より暖かく感じます。
しかし、空は雲がべったり機体が非常に見にくいです。

今日も家族から見放された4名でした。
















平成31年4月29日(月)昭和の日


浅野会員、T-REX700、エクストリームとセブアート30Eを持参。

T-REX700は、エンジンも好調です。

エクストリームとセブアート30Eでは、トルクロール(ホバリング)に挑戦していました。



平成31年4月29日(月)昭和の日


前田会員、XJB-145を持参。

今日も早朝から特訓です。
宙返りが小さいので大きく丸くなるように挑戦中です。





平成31年4月29日(月)昭和の日


村田会員、EPP Sbach342 を持参。

今日は風の無い絶好の飛行日和でした、ので、久しぶりに6フライとしました。
低速でのスタントに挑戦しました。











平成31年4月29日(月)昭和の日


林会員、MXS-Rとカモミールを持参。

MXS-Rでは、スポーツマンパターンに挑戦していました。
スピードが出たときにラダーが若干ハンチングするようです、ジャイロ感度をされたほうがよさそうです。

カモミールですが、右のエルロンサーボが外れちゃいました。
サーボに収縮チューブを被せて接着すたそうです。
隙間があると瞬間接着剤は向きません、セメダインスーパー等の弾性接着剤が良いです。

平成31年4月29日(月)昭和の日


暖かくなってきて野鳥の活動してきます。

キジが出てきました、全速力で走って飛び立ちました、カラスみたいにジャンプして飛べないのですかねぇ。

名前はわかりませんがヒヨドリぐらいの大きさの鳥がたくさん飛行場で何かを食べていました。