更新日:2014年7月18日

2014年6月の活動記録
平成26年6月1日(日)





平成26年6月1日(日)

今日から6月です、梅雨の季節です。
それにしても、暑いですねぇ、ゆうに33℃は超えれいると思います。
幸いテント2張りの中では快適です。

今日もクワットコプターで空撮しました。




平成26年6月1日(日)

斎藤会員、クイック500、パプリカとエクストラ330を持参。

黙々と3機を飛行していました。
体力と精神力にはたいしたものです。
平成26年6月1日(日)

植松会員、Yak54と無尾翼機を持参。

早朝から来てるのでしょうか、昼過ぎには撤収でした。



平成26年6月1日(日)

西村会員、無尾翼機とイージースカイを持参。

無尾翼機は好調のようです。
低速飛行でも安定しています。重心が合っているのでしょう。






平成26年6月1日(日)

村田会員、Sbach342、アーバン・エルロンバージョンとクワットコプターを持参。

Sbachですが、エンジンの慣らし運転も終わり調子が出てくる頃ですが、ロールすると息をつきます。
右を下にすると息つきすることから、キャブレターに空気が残っている可能性があります。
しかし、右ナイフエッジをしばらくしてもエンジンが停止することはありません。
ま、しばらく様子見としますか。

エンジンのレスポンスがいまいちです、トルクロールが難しいです。

平成26年6月1日(日)

Sbach342ですが、エンジンに斎藤のFG-57TSを搭載していますが、ガソリンエンジンなので非常に高温になります。
マニュアルには飛行後しばらくアイドリングでエンジンを冷やすようにと有りますが、面倒なのでエンジンクーラを考えました。

タイマーを接続し約10分程でOFFになります、エンジンも冷たくなってました。
電源は、使わなくなった3S1500mAのリポです。
これでこの夏の猛暑もこれで乗り越えると思います。


平成26年6月1日(日)

松下会長、T-REX700FBLとカモミールを持参。

T-REXは、クラッチが破損して飛行不能となりました。

新作のカモミールですが、長崎会員に製作をお願いしていた本機が完成しました。
OKの新しい製品だけあって滑空性能はよさそうです。
しかし、高額な推奨サーボを購入したにもかかわらずサーボベットにはぴたりとは合わず結構改造が必要だったそうです。
平成26年6月1日(日)

前田(浩)会員、スカイサーファーを持参。

今日は、長崎教官の下本機で練習です。

今日も練習の合間に写真を撮ってくれました。
こちらです。→http://img.gg/x99HDPo


平成26年6月1日(日)

林会員、ターメリックを持参。

調整飛行も終わり快調な飛行をしていました。
スカイリーフの修理は進んでいないそうです。


平成26年6月1日(日)

川向会員、フラミンゴ20を持参。

エンジンの調子がいまいちで現場でタンクを交換しました。
スローが安定しません、まだ慣らし運転が足らないようです。
エンジンのパワー不足気味です、で強引に離陸し失速したのか川に墜落しました。

前回に続き村田会員のサンダーボートの出動です。
回収の状況をビデオに撮ってくれました。

ビデオは、こちら → mpg:122.3MB
平成26年6月1日(日)

後藤会員、今日は機体は無く高級カメラで写真撮影してくれました。

とにかく綺麗です、カメラが良いといってますが重いカメラでラジコン機を撮影するのは簡単には出来ません。

綺麗な写真はこちらです。
http://public.fotki.com/sfsjkid/radio-control-stuff/mie-flying-club--1/
平成26年6月8日(日)




平成26年6月8日(日)

今日は、水物の飛行・走行会をする予定でしたが、予定していた風早池が先日の雨で満水になってしまい待機場所が無くなり急遽延期することになりました。

で、今日もいつもの飛行場での飛行になりました。

天気予報では曇りだったのですが、大きくはずれ快晴の一日になりました(チョット暑かったですが)








平成26年6月8日(日)

長崎会員、沢山の機体を持参しました。

上から、
・パイパーカブ
 エンジンサウンド付き、スロットルにあわせてエンジン音がスピーカーから出ています、実機感満点です。

・EPP エクストラ
・T28トロージャン
 実機らしい離着陸をしていました。
・Bf109eメッサーシュミット
・Ka-8B



平成26年6月8日(日)

斎藤会員、エクストラ330、クイック500とパプリカを持参。

パプリカの飛行は30分といつもより短時間でした、遠方には入道雲が出ていますが、サーマルはいまいちでした。
平成26年6月8日(日)

前田(浩)会員、スカイサーファーを持参。

昨日、今日と離陸から着陸まで単独飛行をしていました。
今が一番楽しい時期でしょう。

今日も写真撮影してくれました。
こちらです。
http://img.gg/NhCU5N8


平成26年6月8日(日)

西村会員、無尾翼機とEPP Yak54を持参。

両機共に快調のようです。






平成26年6月8日(日)

村田会員、アーバン・エルロンバージョン、Sbach342とクワットコプターを持参。

アーバン、サーマルがありそで有りません。

Sbach、相変わらずエンジンが息つきをします。

クワットコプターですが、FPVで操縦できるようにモニターのフードを改造し、明るいところでも見安くしました。
しかし、FPVで操縦してて方向を見失い、川に墜落してしまいました。
前進していると思っていましたが、更新していたようです。
満潮で川は満水...引き潮を待って回収できても使い物にならないでしょう、あきらめました。
機体は良いですが、GoProカメラがもったいなかったです。





平成26年6月8日(日)

松下会長、カモミール、T-REX700FBLとトレンドスターを持参。

新作のカモミールの扱いにも慣れてきました、さすがです。



平成26年6月8日(日)

浅野会員、T-REX700を持参。

新作の本機ですが、今度はEPです。
JRのジャイロの調子がいまいちのようです。
皆さん同じ苦労をしているらしく中瀬会員から調整方法を指導してもらっていました。

平成26年6月8日(日)

中瀬会員、HK450を持参。

小さい機体は飛ばしにくいそうです。



平成26年6月8日(日)

渡辺会員、フェニックスを持参。

上空飛行は問題ないのですが、着陸が課題のようです。
綺麗に刈り取ったところに着陸しません、飛行機とは勝手が違うようです。
平成26年6月14日(土)




平成26年6月14日(土)

先日梅雨入りしました、これから1ヵ月間うっとおしい日が続きます。
しかし、今日は梅雨の晴れ間でしょうか、晴天になりました。
チョット風が強いですが風が爽やかに感じます。




平成26年6月14日(土)

今期第6回目の飛行場の草刈をしました。

草刈り機の運搬を小出会員、前田(浩)会員がしてくれました。

不調だった草刈り機を1台新調し効率も上がり9:00頃には終了しました。

早朝から、お疲れ様でした。
大変綺麗になりました。


平成26年6月14日(土)

西村会員、T-REX500を持参。

好調な飛行をしていますが、
スタビ付きのヘッドが珍しくなってきました。



平成26年6月14日(土)

斎藤会員、パプリカとクイック500を持参。

パプリカにバリオメータをテレメトリーで搭載していますが、100メートル程度しか届きません。
どこが悪いのでしょうかねぇ




平成26年6月14日(土)

村田会員、Wind S 50Eとアーバン・エルロンバージョンを持参。

Wind Sですがパワー不足を感じるようになってきました、そろそろバッテリーの交換時期でしょうか。


平成26年6月14日(土)

渡辺会員、スポットオン70、ベニウス、ファンタジアとフェニックスを持参。

いずれも長期間飛行していないので再調整が必要でよってたかって修理調整していました。
おかげで飛行できるようになりました。









平成26年6月14日(土)

小出会員、フェニックス・エボリューションXとスポットオン70を持参。

修理完了したスポットオンですが、2フライト目にアプローチで前回と同じように失速、墜落しちゃいました。
今回はテトラポットに激突...大破です。
この機体の特性でしょうか、エレバータの急激な操作で失速するようです。
やっと修理して、2フライと目で墜落です、小出会員ショックを隠しきれないようです。


平成26年6月14日(土)

中瀬会員、T-REX600FBLを持参。

滑らかな3Dフライトをしていました、なぜか安心して見れました。


平成26年6月14日(土)

青木会員、T-REX700FBLを持参。

2年間温存した本機、やっと今日初飛行です。

当時は最新鋭でしたが、今となっては中古ですかね。
とはいっても、大型機らしいどっしりした飛行をしていました。

平成26年6月14日(土)

飛行場に、珍しいお客様が着ました。

イタチとトンビです。

イタチはこの近くに住んでいるのでしょうか、餌でも探しているようです。
トンビが人前で地上に降りるのは珍しいです、良く見ると何かを食べているようでした。
平成26年6月15日(日)水物飛行・走行会in風早池




平成26年6月15日(日)水物飛行・走行会in風早池

暑くなってきましたので、水物ラジコンで少しは涼しい期分になりました。

梅雨の時期とは思えない爽やかな一日でした。
風も2〜3メートルとヨット、水上機共に良い条件でした。

たまには、水辺でのんびりするのも良いですねぇ。


いつもどおり、前田(浩)会員が写真を撮ってくれました。
http://img.gg/G9INeYc
前田(浩)会員は、飛行場によってからこちらに来たそうです。

他に、米田会員、前田(賢)会員が見学にきました。

前田(浩)会員、米田会員は、西村会員のヨットで体験走行をしていました。






平成26年6月15日(日)水物飛行・走行会in風早池

青木会員、グラマン G-44 ウィジョン(Grumman G-44 Widgeon)とポラリスを持参。

新作のウィジョンですが、重心が合っていないのか離水も難しく、上空でも極端な頭下げのようです。

ポラリスは、好調のようです。




平成26年6月15日(日)水物飛行・走行会in風早池

西村会員、ドラゴンフライ、サーマウントとシーガルを持参。

ドラゴンフライは、好調です。(ポラリスにそっくりです)

サーマウント(ヨット)は、ほとんど米田会員が楽しんでいました。

シーガルですが、こちらも重心が合って内容で非常に不安定です、で着水に失敗....右側のフローと部分を破損しました。(ほとんどボートですよねぇ)



平成26年6月15日(日)水物飛行・走行会in風早池

村田会員、シーウインド、サンダーボート(救助艇)とシーウインド(ヨット)を持参。

水上機は、1年ぶりです。着水時には手が震えました。

救助艇のカメラを360度回るようにサーボをつしました。

ヨットは、セール操作が慣れるまでしばらくかかりました。











平成26年6月15日(日)水物飛行・走行会in風早池

長崎会員、サボイアS.21F、シーウインド、ポラリス、モンスーン(ヨット)とクワットコプターを持参。

サボイアですが、上空でいきなりノーコンになり水面に激突...大破してしまいました。

ヨットのマストトップに、ポラリスにカメラを付けてビデオ撮影をしてくれました。
https://www.youtube.com/watch?v=4-jOcSYWqYchttps://www.youtube.com/watch?v=OaHAhW9u7lM

平成26年6月15日(日)水物飛行・走行会in風早池

植松会員、ファントム(ヨット)を持参。

宿明けだそうで、早々に撤収しました。

今日は、水上機は持参しませんでした。


平成26年6月15日(日)水物飛行・走行会in風早池

斎藤会員、モンスーンを持参。

練習熱心です、一日走りぱなしでした。
平成26年6月29日(日)






平成26年6月29日(日)

梅雨らしい天候になってきました(関東の方では大雨だそうですが)。

昨日は、飛行場の草刈を予定していましたが、生憎の雨で順延にしましたが昨日飛行場の両端も含めてトラクターで刈ってもらいました。




平成26年6月29日(日)

前田(浩)会員、スカイサーファーとドラゴンフライを持参。

いつの間にこんなに飛ばせるようになったのでしょうか?
まだチョット危ない場面もありますが、着陸まで出来るようになっていました。

今日も写真を撮ってくれました。
こちらです → http://img.gg/48ZvNwV




平成26年6月29日(日)

斎藤会員、クイック500とパプリカを持参。

クイック500では、3D飛行を、
パプリカでは、いつもの長時間飛行をしていました。





平成26年6月29日(日)

松下会長、カモミールとT-REX700FBLを持参。

グライダーの扱いもだいぶ慣れてきたようです、強風の中難なく飛行をしていました。





平成26年6月29日(日)

小出会員、フェニックスエボリュウションXとビクトリー40を持参。

両機共に好調のようです。


平成26年6月29日(日)

林会員、ターメリックを持参。

高高度まで上昇して楽しんでいました。




平成26年6月29日(日)

村田会員、Sbach342、ヘキサコプターとアーバン・エルロンバージョンを持参。

Sbachは、2フライト目の離陸滑走でメインギヤを破損してしまいました。

新作のヘキサコプターは以下のとおりです

フレーム:DJI F550
コントローラ:NOZA-M V2
OSD:iOSDmini
カメラシンバル:Zenmuse H3-3D
カメラ:GoPro Silver Edition

バッテリーですが、4S 4000mAHを使っていますが古い為か4分程しか飛行できません。
新しいバッテリーを購入予定です。

今日は風速5m以上の風が吹いていましたが、GPSモードにするとぴたりと定位置に止まってくれます。
また、フェイルセーフのGO-HOME&Landingは、離陸地点に戻ってきて自動着陸してくれます。
着陸地点の誤差は、1m以内です。

OSDも正確でリアルタイムで遅れはありません。
すごい精度です。
これを使えば空撮も楽勝です。

それから、カメラジンバルは効果絶大です。
強風で機体はかなり揺れていましたが、録画画像はほとんど揺れません。

空撮ビデオはこちらです。

低空を流しました、最後は自動着陸です。
WMV:357MB


平成26年6月29日(日)

浅野会員、T-REX700FBLを持参。

新作の本機、調整中のようです。


平成26年6月29日(日)

青木会員、T-REX700FBLを持参。

新作の本機ですが、調整も終盤です、上空を軽快に飛行していました。




平成26年6月29日(日)

川向会員、スーパー・スポーツ40を持参。

新作の本機ですが、初飛行は長崎会員にお願いし本人はスティックを握りませんでした。

スケール機ライクでカッコ良い機体です。




平成26年6月29日(日)

長崎会員、タイフーンとクワットコプターを持参。

タイフーンは、強風の中でもスピーディーな飛行をしていました。

クワットコプターにGoProを搭載して空撮していました。
平成26年6月29日(日)

野田会員、Eホークとクワットコプターを持参。