更新日:2013年9月28日

2013年9月の活動記録
平成25年9月14日(土)




平成25年9月14日(土)

台風18号が近づいています、雨はまだ大丈夫ですが風が強いです。
しかも湿度が高く蒸し暑いです。


今日は早朝より飛行場の草刈をしていただきました。
参加していただいた皆様暑い中お疲れ様でした。
綺麗になりました。




平成25年9月14日(土)

小出会員、フラッシュ40改とライアンを持参。

今日も綺麗な離陸・着陸をめざして特訓中です。



平成25年9月14日(土)

青木会員、EPP Yak55とT-REX450を持参。

腰を痛めたそうで、久しぶりの飛行です。


平成25年9月14日(土)

中瀬会員、T-REX700FBLを持参。

ミソスリに悩まされているようです。





平成25年9月14日(土)

川向会員、スカイレーダーを持参。

離陸から着陸まで単独飛行が出来るようになりました。

まだ、着陸には不安がありますが飛行場内に入るようになりました。







平成25年9月14日(土)

倉田会員、P47サンダーボルトとHK500FBLを持参。

サンダーボルトでは強風下でも綺麗なスケールフライトをしていました(ジャイロがついているそうです)

離陸で直ぐに浮いちゃうので浮かないように走らすのが難しいそうです。

HK500では、F3Cの新パターンを披露していました。



平成25年9月14日(土)

島会員、エアースキッパー50とマジョラムを持参。

エアースキッパーはスピードを抑えた上空飛行が印象的でした。



平成25年9月14日(土)

斎藤会員、クイック500とパプリカを持参。

クイック500では、フリップ等の3Dフライトをしていました。


平成25年9月14日(土)

村田会員、ステビアC30を持参。

調子が上向きの本機でしたが、風が強かったせいかまたまた姿勢を見失い草むらに墜落してしまいました。

被害は小さかったので修理して再挑戦します。


平成25年9月14日(土)

米田会員、T-REX500を持参。

先週、川に墜落したT-REX600は、どなたか親切な方が拾って岸に置いてありました、ありがとうございました。
が、1週間近く海水に浸かっていたので使える部品はほとんどありませんでした。







平成25年9月14日(土)

長崎会員、ASW21とBf109eメッサーシュミット を持参。

ASW21はテレメトリーを装備、高度計と昇降計の数値を音声で知らせてくれます。
サーマルがあると直ぐに解ります。

メッサーシュミット は、ピッチ方向の安定が悪く非常に飛ばしにくい飛行機だったそうですが、3軸ジャイロ搭載で一変したそうです、尾翼が小さいせいでしょうか。


平成25年9月14日(土)

ゲストでこられた方が持参したヘリがなんとJRの最高級ヘリVIBE90SG-FBLです。
友人から譲り受けたそうですが、本人は燃料の入れ方・エンジン始動にしかたも解らない初心者です。

青木会員がテスト飛行したところ、完璧に調整された機体で非の打ち所が無いそうです。

ヘリを始めたいそうですが、この機体はしばらく飾っておいたほうがいいですね。
平成25年9月21日(土)




平成25年9月21日(土)

随分涼しくなってきました、まだ日中は30℃越える日も有りますが、日陰に入れば風が涼しくなってきました。

先週の台風18号の豪雨で雲出川が氾濫し当飛行場も冠水しました。

幸い直ぐに水が引いたせいか堆積した泥も少なく流れ着いた瓦礫もあまりありませんでした。

早朝から、堆積した泥を取り除き新しいじゅうたんを敷いてくれました、お疲れ様でした。
(チョット派手ですね....レッドカーペットです)




平成25年9月21日(土)

植松会員、EPPスイフトとエレクトリックジュニアを持参。

スイフトで、トルクロール・正面コブラを綺麗に決めていました。




平成25年9月21日(土)

青木会員、プロフィールプライマスアクロ90とNEX-E6-550を持参。

久しぶりの名機プライマスアクロです、この機体で失速系アクロの練習をした方も多いと思います。
この胴体ですのでナイフエッジで何でも出来ます。

550クラスとしては小ぶりのNEX-E6-550ですが、非常にパワフルな飛行をします。
平成25年9月21日(土)

斎藤会員、パプリカとクイック500を持参。

JR XG14 を購入、パプリカに気圧センサーを付けてバリオメーターの設定中です。
いまひとつうまく行かないようです。




平成25年9月21日(土)

倉田会員、シトロンとHK500FBLを持参。

HK500FBLでは、F3Cの新パターンを綺麗に決めていました。





平成25年9月21日(土)

西村会員、EPP Yak54とイージーフライを持参。

Yak54で得意の正面コブラを綺麗に決めていました。



平成25年9月21日(土)

中瀬会員、T-REX700FBLとオレガノを持参。

T-REX700のミソスリの原因は、サーボだったそうです。
スワッシュサーボを高トルク・ハイスピードのサーボに交換したら直ったそうです、以前のサーボでは3軸ジャイロの制御に付いて行けなかったようです。
平成25年9月21日(土)

林会員、パイパーカブを持参。

着陸であわや川に....と危ない場面もありましたが、破損も無く無事でした。
今日は午前で撤収でした。



平成25年9月21日(土)

村田会員、アーバン・エルロンバージョンとクワットコプターを持参。

グライダーを持参した会員が多かったです。
この季節は夜・昼の温度差が大きくサーマルが発生しやすいのですが今日は弱いのがあったもののいまいちでした。

クワットコプターでは、FPVでの操縦に挑戦....なかなか思うようには操縦できません。
危ない場面が何度もありました。




平成25年9月21日(土)

小出会員、LAKEminiとフラッシュ40改を持参。

フラッシュのエンジンの調子が悪く中盤でエンストします。
タンク、配管等問題なし。青木会員、倉田会員で調査の結果、スロー絞り調整が絞り過ぎていた用です。
それにしても古いエンジンです、ベアリングだけでも交換したいところです。

購入したばかりのワルケラのクワットコプターですが、全くジャイロ(特にヨー)が機能しておりません。
これでは浮かすことすら出来ません。







平成25年9月21日(土)

長崎会員、サンバード、オートジャイロとBf109eメッサーシュミットを持参。

HKのキットで倉田会員作成の、サンバードですが軽量で性能がよさそうですが、小出会員のLAKEと比べて若干滑空性能で負けてるようです。

オートジャイロで宙返りをしていました。
出来るのですねぇ

メッサーシュミットはスケール感満点です。
3軸ジャイロ搭載で飛ばしやすい機体になりました。
平成25年9月22日(日)ヨット・水上機、走行・飛行会in風早池

平成25年9月22日(日)ヨット・水上機、走行・飛行会in風早池

今期3回目になりました、水物ラジコン飛行・走行会を風早池でしました。
今年は猛暑が続き農業用ため池の風早池は水を使い切りしばらく水がありませんでした。
やっと飛行会が出来るまでたまりましたがびっしり草が生えて池の中央に行けないのでまずは草刈からです。

風がほとんどなく水上機には最高の条件でした。
離着水を思う存分楽しめました。











平成25年9月22日(日)ヨット・水上機、走行・飛行会in風早池

長崎会員、シーウインド、サボイアS.21F、ポラリスとクワットコプターを持参。

シーウインドは、草むらに突っ込み立往生。
サボイヤは離水に失敗....ひっくりかえってしまいました。
ゴムボートが大活躍です。

クワットコプターで空撮してくれました。

ビデオはこちら → http://youtu.be/geZJtLMJIu8




平成25年9月22日(日)ヨット・水上機、走行・飛行会in風早池

村田会員、シーウインド、サンダーボートとクワットコプターを持参。

シーウインド、風がなかったので着水が自分でも驚くほどうまく出来ました。

サンダーボートにモニターカメラを装着しました。

クワットコプターで空撮しました。

ビデオはこちら(無編集) → mp4:772MB

写真撮影:米田会員(撮影も上手ですね)


平成25年9月22日(日)ヨット・水上機、走行・飛行会in風早池

植松会員、カタリナを持参。

離水でひっくりかえってアンプが濡れてしまいましたが、乾かして復活しました。

離着水のコツをつかんだようです。





平成25年9月22日(日)ヨット・水上機、走行・飛行会in風早池

倉田会員、カタリナを持参。

低速で安定した飛行をする本機です。
離着水に拘った飛行をしていました。

米田会員も機体を借りて操縦にチャレンジしていました。
な・なんと綺麗な着水を一発で決めていました。
一同びっくりです。



平成25年9月22日(日)ヨット・水上機、走行・飛行会in風早池

皆さん、一応ヨットを持参したのですが、風が弱く、また風向が絶えず変わる状態であまり満足な走行は出来ませんでした。

斎藤会員:モンスーンを持参
長崎会員:モンスーンを持参
倉田会員:ファントムを持参
植松会員:ファントムを持参
村田会員:シーウィンドを持参

他に、林会員と米田会員を見学に来たので体験走行をしていました。

写真撮影:米田会員



平成25年9月22日(日)ヨット・水上機、走行・飛行会in風早池

隣では、RC Boats チーム三重のメンバーがラジコンボートを楽しんでいました。

このメンバーかなりレベルが高くいろんな競技会でいい成績を残しているそうです。

とにかく早いです!!
平成25年9月23日(月)秋分の日


平成25年9月23日(月)秋分の日

3連休の最終日、秋分の日です。
今日から暦の上では秋ですが、まだまだ日中は炎天下では暑いのでテントは必要です。

家族サービスなのか本日は4名でした。

川向さんは、スカイレーダーをテトラにぶつけて大破....早々に撤収しました。



平成25年9月23日(月)秋分の日

長崎会員、タイフーンとクワットコプターを持参。

今日は、風が強かったのでサーマルは無かったです。
でも、トンビは結構飛んでいました。
平成25年9月23日(月)秋分の日

松下会長、T-REX700FBLを持参。

タンクのエアー漏れに悩まされています。
やはり付属のタンクはYSエンジンには品質はいまいちのようです。

平成25年9月23日(月)秋分の日

村田会員、アーバン・エルロンバージョンとクワットコプターを持参。

クワットコプター(Multiwii)のポジションホールドがいまいち止まらず長崎会員と色々とパラメーターを変更してみるも効果なし。
長崎会員のクワットコプターでのポジションホールドはきちんと定位置で止まっています。
最初から設定をやり直したほうがよさそうです。
平成25年9月28日(土)






平成25年9月28日(土)

9月末になり、随分涼しくなってきました、日陰に入ると半袖では寒いくらいです。
そんな訳で今日は沢山の会員が集まりました。
しかし、風が強く飛行を断念した会員もいました。




平成25年9月28日(土)

今期13回目の飛行場の草刈をしました。

台風8号の豪雨で飛行場が冠水した為泥が堆積、草刈り機で乾いた泥を舞い上げすごいほこりでした。

今回は沢山の会員の協力で綺麗になり冠水前の状態に戻りました。

皆さん、お疲れ様でした。
平成25年9月28日(土)

林会員、Eホーク1500を持参。

新作の本機、V尾翼の設定に苦労していました。






平成25年9月28日(土)

島会員、エアースキッパー50、クワットコプターとマジョラムを持参。

クワットコプターには、GPSを搭載、ポジションホールドを決めていました。





平成25年9月28日(土)

村田会員、アーバン・エルロンバージョン、シエルバC30とクワットコプターを持参。

アーバンでは、風が強かったのでサーマルは無く堤防での土手ソアリングを楽しんでいました。

シエルバですが、堤会員に2枚目のロータハブを作成していただき復活しました。
しかし、風が強くまたしても強烈な頭上げで草むらに墜落...幸い無傷でした。
まだまた、強風時の調整が必要です。

クワットコプターですが、ポジションホールドが全く決まりません。
GPSは13個も捕捉しているのですが....
平成25年9月28日(土)

植松会員、Yak54を持参。

強風のためか飛行は見れませんでした。



平成25年9月28日(土)

中瀬会員、プロフィール・アルティマを持参。

風が強かったですが正面コブラが綺麗に決まっていました。(良く見ると主翼が小刻みに揺れていました...ジャイロが付いているようです)


平成25年9月28日(土)

青木会員、エアースキッパー50を持参。

珍しくエンジン機です。
電動と比べてパワー不足を感じるそうです。


平成25年9月28日(土)

倉田会員、EPシンデンを持参。

強風でしたが、P-15が綺麗にまとまっていました。
次の検定を狙っているようです。


平成25年9月28日(土)

川向会員、スカイレーダーを持参。

先週大破下胴体も復活し、エンジンを新品に交換しての飛行でしたが、離陸で引き起こしすぎ不安定になり墜落...またまた胴体を破損してしまいました。
これも経験です、がんばってください。



平成25年9月28日(土)

西会員、EPオトップを持参。

久しぶりの飛行で、P-15の練習です。


平成25年9月28日(土)

斎藤会員、パプリカとクイック500を持参。

パプリカにテレメトリーの高度計を搭載。
150mで音が鳴るよう設定して有るそうです。







平成25年9月28日(土)

小出会員、フェニックス・エボリューション、フラッシュ40改とビクトリーを持参。

強風の中、結構意欲的に飛行をしていました。


平成25年9月28日(土)

松下会長、T-REX700FBLを持参。

低空での軸の通った綺麗なロールを決めていました。
好調のようです。
平成25年9月28日(土)

西村会員、イージーフライを持参。

風が強かったので飛行は短時間でした。




平成25年9月28日(土)

野田会員、スピットファイアーを持参。

新作の本機、温存してあったのを倉田会員が仕上げました。
ジャイロ搭載と重心位置の調整で非常に安定した飛行をしていました。