更新日:2012年7月29日

2012年7月の活動記録
平成24年7月8日(日)





平成24年7月8日(日)

そろそろ梅雨明けの時期になってきましたが、この時期には大雨が降りやすいそうで各地で被害が出ているようです。
今日は幸い朝から晴天になりました。
が、風が結構強く飛行にはいまいちでした。
しかし、午後には風も弱まり絶好の飛行日和になりました。



平成24年7月8日(日)

渡辺会員、スポットオンとEPP Yak54を持参。

スポットオンでは、目の前にすばらしい着陸をしていました。



平成24年7月8日(日)

西会員、EPオトップを持参。

P-13パターンの練習中。
平成24年7月8日(日)

岡田会員、T-REX700を持参。

昼前には、早々に撤収でした。




平成24年7月8日(日)

西村会員、T-REX550とHK500FBLを持参。

共に好調な飛行をしていました。
HK500は派ってリーを5セルに変更...ちょうどいいパワーになったそうです。








平成24年7月8日(日)

村田会員、EPシンデンとシエルバC30(CiervaC30)を持参。

新作のシエルバですが、オートジャイロはまったく初めて...とりあえず見よう見真似で完成しました。
すんなりと飛ばないと思いましたがすんなりと飛びませんでした。

 風を受けてもまったくローターが回ろうとしません、機体を立てて下から風を当てても回りません。
 そのまま組み立てると、ローターのピッチが0度になっちゃいます。
 現場で後縁側に1o程の厚みの物を挟んでマイナスピッチにしました、結果ローターが風を受けて回るようになりました。
手で持って走れば結構な勢いで回ります、これならいけそうです。

 たぶん、手投げ発進すれば離陸できそうでしたが、地上滑走でどれくらいローターが回るか試してみました。

ゆっくり走った程度ではほとんどローターが回りません、で、風上に向けてフルスロットル....なんとローターブレードが2枚落ちるように外れました。

ローターがフラッピングするようにエンビ板?で取り付けられていますが、それが折れちゃいました。
 ローターのフラッピングヒンジ(エンビ板?)が弱いようです。
 丈夫である程度弾力がある板に交換する必要がありますが、幸い金属加工のプロの堤会員が弾力のある金属板で作成してくれることになりました(ありがたいことです)

 ちなみに、ホビーキングで購入しました。
本体+予備ローター+送料で¥7870で格安でしたが、出来はいまいちのようです。



写真撮影:西村会員




平成24年7月8日(日)

中瀬会員、T-REX700を持参。

新作の本機ですが、ループ、ロールが綺麗に決まっていました。
本人いわく、すごく飛ばしやすいそうです....倉田会員も同じことを言っていました。
機体がいいのですかねぇ(失礼しました)

平成24年7月8日(日)

青木会員、T-REX450を持参。

沢山の充電済みバッテリーを用意していました。






平成24年7月8日(日)

長崎会員、T28トロージャンを持参。

引き込み脚の修理を完了してよりスケール感のある飛行をしていました。
翼端灯と衝突防止灯が点灯します。
平成24年7月14日(土)




平成24年7月14日(土)

朝から蒸し暑い日になりました。
九州では記録的な豪雨で大変な被害が出ているそうです。





平成24年7月14日(土)

早朝より、今期第7回目になる草刈をしました。
適当な湿りと気温のせいか2週間で結構伸びました。
刈り取った草の排除がかなり大変な作業になってきました。
松下会長もトラクターで左右の長い草を刈ってくれました。
暑い中お疲れ様でした、大変綺麗になりました。
これで3連休は楽しめます。








平成24年7月14日(土)

村田会員、EPシンデンとSu-34フルバックを持参。

シンデンは先週500フライトを超え特に問題も無く快調な飛行をしています。
が、腕の方はまったく上達しません。
この機体は安い買い物でした。

Su-34は、ボロボロですが快調な飛行をしています。


写真撮影:西村会員



平成24年7月14日(土)

中瀬会員、T-REX700を持参。

快調な飛行をしている本機に、アンプのガバナー機能を設定しますます安定感が増し、特にロールは完璧です。

しかし、有ろうことかまたしても魔の水域に吸い込まれました。
どうしたのでしょうか?本人も何がおきたのかわからないようです。
ピルエットしながら落ちていったので、テールロータ系のトラブルのようです。

早速、新調したゴムボートで川底を捜索しましたが、発見できません。
満潮のうえ水が濁っており川底が見えません。
翌日、干潮時を見計らって再度捜索します。

それにしても同じところばかりに落ちるのでしょうかねぇ、成仏できないエアースキッパーの祟りでしょうか?










平成24年7月14日(土)

倉田会員、シンデンEP改を持参。

待望のシンデンのEP化がやっと完了しました。

プロペラは、21×13と大きなもの、でメインギヤーを長いのに交換してます。
5000mAh5S×2のバッテリーでP-13を演じて残り40%強といい燃費です、4000mAhでも大丈夫そうです。
ちなみに村田会員のシンデンは同じバッテリーでP-13を演じて残り20%です。(どこが違うのでしょうかねぇ)


平成24年7月14日(土)

林会員、フェニックス2000を持参。

草刈りに疲れたのか、飛ばし始めたのは午後になってからでした。




平成24年7月14日(土)

長崎会員、T28トロージャンとロケットを持参。

T28はゆっくり飛行でスケール感満点でした。
平成24年7月14日(土)

野村元会員と愛犬のルルーです。
今日は地上からの来訪ですがたまにモータパラグライダーで上空から飛行場の写真を撮ってくれます。
平成24年7月15日(日)





平成24年7月15日(日)

3連休の中日です、今日も蒸し暑い日になりました。
テントを2つ並べて涼を取ります。




平成24年7月15日(日)

長崎会員、パイパーカブを持参。

パワーを抑えてのスケールフライトがなかなか良かったです。

本機にビデオカメラを載せて上空から撮影した結果。見事に昨日川に墜落した中瀬会員のT-REX700が沈んでいる場所を見つけました。


捜索ビデオは、こちらです。
よく見つけたなーと思います。


平成24年7月15日(日)

倉田会員、EPシンデンを持参。

バッテリーの位置を若干後ろに移動して重心を移動しました。
飛行感覚的にはわからないそうです。



平成24年7月15日(日)

西村会員、T-REX550を持参。

パワフルで快調な飛行をしていました。








平成24年7月15日(日)

村田会員、EPシンデン、Su-34フルバックとアーバン・エルロンバージョンを持参

Su-34は、調子に乗って飛ばしバッテリー切れで川に着水....幸いゴムボートが待機中だったので直ぐに回収できました。(ラッキー)

平成24年7月15日(日)

昨日川に墜落した中瀬会員のT-REX700ですが、長崎会員の空撮とゴムボートでの捜索で川底に沈んでいるのを発見し回収することができました。

テールローターがハブごとありませんでした。
たぶんこれが原因でしょう、ねじロックは付けたそうですが、軸の穴にイモねじがきちんと合っていなかったのでしょう。

ねじの緩みには十分に気を付けましょう。




平成24年7月15日(日)

渡辺会員、スポット・オンを持参。

今回はきちんとカウリングが付けられていました。

堤防越えの南風に恐れをなしたのか、倉田会員に着陸をお願いしていました。
そぉ〜なんです、この飛行場は堤防越えの南風だと着陸時に堤防を越えた風に押さえられ地面に激突しちゃうんです。

平成24年7月15日(日)

これが今日大活躍の新しく購入したゴムボートです。
4人乗りだそうですが、2人しか乗るスペースが有りません。

船底にはキールがついており真直ぐに漕ぎ易くなってます。

また、底もしっかりしていて恐怖感はありません。

チョット重いのが難点です。
平成24年7月21日(土)

平成24年7月21日(土)

梅雨があけて猛暑が続いていましたが、今日は半そででは寒いくらいの日になりました。
南よりの風が強く飛行にはいまいちでした。
昼ごろには雨が降り出し仕方なく撤収しました。





平成24年7月21日(土)

西会員、EPオトップとT-REX500を持参。

堤防超えの南風で着陸が難しいですが、難なく着陸していました。
T-REX500はチョットパワー不足といっていましたがそのような感じは無く普通に飛んでいました。

平成24年7月21日(土)

村田会員、EPシンデンを持参。

バッテリーを新調しました。
HobbyNetのPowerMagic 5100mAh-5S-30Cです。
先週のKFCフライトショーで購入しました、2個で12,000円でした。
ちなみに、今使っているHyperionの5000mAh-5S-25Cは2個で24,000円さらにその前に使っていたFlightPower5350mAh-5Sはなんと2個で60,000円でした。
Lipoバッテリーも安くなりました。
平成24年7月28日(土)





平成24年7月28日(土)

暑いですねぇ〜

津市の最高気温は、35℃でした、ほぼ体温です。
しかし、ラジコン好きのお父さんたちは頑張っています。
水分をたっぷりとって熱中症に気をつけてください。
平成24年7月28日(土)

猛暑の中、今期第8回目の草刈をしてくれました。
お疲れ様でした。


平成24年7月28日(土)

中瀬会員、T-REX700を持参。

川に墜落した本機ですが、見事に復活しました。

飛行状態も問題ありません。

飛行前の点検は確実に実施しましょう。
平成24年7月28日(土)

植松会員、EPP Yak55を持参

草刈に疲れたのか午後は暑い中、昼寝をしていました。



平成24年7月28日(土)

林会員、フェニックス2000を持参。

暑いのでテントの中から操縦していました。
サーマルは発生してなかったようです。



平成24年7月28日(土)

倉田会員、EPシンデンを持参。

4250mAh-10SのバッテリーでP-13パターンをして残量が40%と省エネ飛行に満足していました。



平成24年7月28日(土)

渡辺会員、EPP Yak54とファンタジアを持参。

久しぶり飛行のファンタジアですが、倉田会員がテスト飛行をしましたが、突然エレベーターがフラッター.....直ぐに着陸して確認するとエレベーターホーンが外れていました。
危うくクラッシャー倉田の実績数を増やすところでした。





平成24年7月28日(土)

長崎会員、パイパーポーニー(Piper Pawnee)を持参。

スパンが2メートル強ある大型機です。

非常にゆっくり飛行しスケール感満点です。



平成24年7月28日(土)

村田会員、EPシンデンを持参。

倉田会員の省エネ飛行にショックを受けています。

ちなみに

5000mAh-10SでP13実施で残り20%でした。
平成24年7月29日(日)



平成24年7月29日(日)

今日も猛暑の一日でした。
午後には結構強めの風がありましたがあまり涼しくなりませんでした。








平成24年7月29日(日)

村田会員、EPシンデンとシエルバC30(オートジャイロ)を持参。

堤会員にお願いしていたシエルバのヘッドにつけるフラッピング用ハブが出来上がってきました。
ステンレス製の硬性あるもので綺麗に切断されています。
これで簡単には折れません。
このままでは、ヘッドまたはローターブレードが破損するので、ローターを付けるネジを内側だけプラスチックにしました。

午後には風が強くなり絶好のコンディションになり今日こそは飛行を....まずは手投げ発進で挑戦です。

風をローターの下から当たるように機体を上向けると音を立ててすごい勢いで回ります、これだけ回れば浮力は十分得られます。
さらに風上に向かって走り手に浮力を感じたので水平に投げました。
投げた直後は若干高度を失いましたが、その後どんどん頭上げになり宙返り....で背面状態で墜落しちゃいました。
もちろん、頭上げになったときフルダウンを打ちましたが、まったく効きません。
幸い、プラスチックビスのおかげで大きな破損はありませんでした。

頭上げ対策として、
・重心位置を前へ移動(現在はヘッドを持つと若干機首が下がる程度)
・モーターのダウンスラストを増やす。
が考えられますがよくわかりません。

バッテリーを800mA→1250mAに交換して重心を若干前に移動して今度は地上からの離陸に挑戦しました。
真直ぐ走らすのが以外に難しく、横風を受けると簡単にこけちゃいます。
ローターを止めるグリップのプラスチックが割れて今日は終了です。

修理して来週にでもリベンジします。
こんなに難しいと思いませんでした。




平成24年7月29日(日)

中瀬会員、オレガノとT-REX700を持参。

モーターをランするとカッ飛ぶオレガノでサーマルを探しましたが残念ながらありませんでした。

T-REX700は快調な飛行をしていました。





平成24年7月29日(日)

長崎会員、パイパーポーニーとT28トロージャンを持参。

ポーニーは、プロペラを大き目のに交換してパワーアップ....宙返りできるようになりました。
トロージャンは、引き込み脚も綺麗に修理し快調な飛行をしていました。
平成24年7月29日(日)

植松会員、EPP Yak55を持参。

今日も午前中で撤収でした。




平成24年7月29日(日)

西村会員、T-REX550を持参。

パワフルな上空飛行をしていました。